CHALLENGE

Q&A

  • 会社について ABOUT COMPANY

    • Q

      SB C&Sの強みを3つ教えてください。

      A

      ・ソフトバンクのグループの安定した経営基盤とシナジーを活用した戦略的なビジネス展開

      ・豊富な商品ラインアップによる最適なソリューションの提供

      ・強力なパートナーシップと広大な販売ネットワーク

  • 応募・選考について ABOUT SELECTION

    • Q

      既卒ですが、応募できますか?

      A

      下記の条件内であれば、可能です。
      募集年度の3月までに国内外の大学院、大学を卒業・修了(見込み)の方 (※卒業・修了後3年以内)

      ・総合職(全国)
       大学院・大学

      ・一般職(アソシエイト職)
       大学院・大学

      ※高等専門学校(専攻科)の方に関しては年度により個別採用枠有(詳細は各ナビサイトやエントリーページをご確認ください)

      ※就業経験のある方は中途採用の方からお申込みください。

    • Q

      他の職種を同時に応募することはできますか?

      A

      他の職種を同時に応募することはできません。ご希望の職種を1つ選んでご応募ください。

    • Q

      海外からの留学生(外国籍)の採用は行っていますか?

      A

      国籍にかかわらず、人物重視の採用を行っております。海外からの留学生の方も積極的に応募してください(採用実績あり)。

    • Q

      障がいのある人は採用していますか?

      A

      採用しています。
      新卒の方は採用担当へご連絡ください。

      【SB C&S 新卒採用担当】
      SBBGRP-cas-recruit-shinsotsu@g.softbank.co.jp

      中途の方は直接以下リンクよりご応募ください。
      エントリー先:障がい者採用

    • Q

      土日での面接は可能ですか?

      A

      面接は平日のみ実施しております。

    • Q

      応募から内定はどれぐらいの日数がかかりますか?

      A

      新卒の方は1.5カ月程度、
      中途の方は3~4週間程度となります。

  • 仕事について ABOUT JOB

    • Q

      他のグループ会社への異動はありますか?

      A

      フリーエージェント(社内公募)制度を利用し、他のグループ会社への異動ができます。“意欲ある社員が自らキャリアアップにチャレンジできる”制度です。自ら希望する部門やグループ会社に手を挙げ、選考を経て異動を実現できる仕組みです。応募に際しては、所属部門の上長承認は必要ありません。

    • Q

      ジョブローテーションなどの部署異動はありますか?

      A

      定期的なジョブローテーションはございません。フリーエージェント(社内公募)制度やジョブポスティング(社内公募)制度、自己申告制度を利用して、自ら希望する部門や新規事業、またはグループ会社への異動にチャレンジすることができます。

      ※各種制度は異動をお約束するものではございません

    • Q

      評価制度について教えてください。

      A

      【貢献度評価】年2回 ※ 賞与に反映
      【コア能力評価】年1回 ※ 昇給に反映
      【ミッション評価】年1回 ※ グレードアップ(昇格)に反映
      主な評価は上記3項目となります。

    • Q

      配属先はどのようにして決められますか?

      A

      選考プロセスの中で希望をお伺いし、その希望と適性を総合的に考慮して決定しています。

    • Q

      SB C&Sに入社して大変だったことは何ですか?(キャリア採用)

      A

      ・マルチタスクが求められる社風

      ・業務スピードの早さ

      ・決断力の早さ

  • 働く環境について ABOUT ENVIRONMENT

    • Q

      社風や職場の雰囲気を教えてください。

      A

      1人1人の挑戦や主体的な自己成長を後押しする風土です。自らの成長に向けて挑戦する人を支援し、成長する機会を創出する教育プログラムも整えております。

    • Q

      社員の平均年齢を教えてください。

      A

      38.2歳(2024年4月時点)

    • Q

      正規雇用労働者の中途採用数について教えてください。

      A

      正規雇用労働者の中途採用数は下記の通りです。
      2022年度:105名
      2023年度:112名
      (2024年4月1日公表)

    • Q

      直近の新卒採用者数について教えてください。

      A

      直近の新卒採用者数は下記の通りです。
      2021年:43名
      2022年:36名
      2023年:34名
      (2024年4月1日公表)

    • Q

      どのような服装で仕事をするのでしょうか?

      A

      TPOに合わせて各自自由な服装にて勤務しております。会社説明会や面接にお越しの際も、自由な服装でお越しください。

    • Q

      副業は可能ですか?

      A

      条件付き及び申請が必要となりますが、内容により可能となります。

    • Q

      育児休業取得率を教えてください。

      A

      2023年度取得率 女性:114% 男性:44%

      ※出産の翌年度の育休取得者を含める場合は100%を超えることがあります。

      男女の仕事と育児の両立を支援するため、男性の育児休業の取得促進を行っています。
      取得に向けた環境整備を進め、2025年度における男性の育児休業取得100%を目標としています。

    • Q

      LGBTQへの取り組みを教えてください。

      A

      誰もが働きやすい環境を整え、多様な人材が挑戦・活躍できる会社を目指すため、人事関連規程で同性パートナーも配偶者と定義しています。従来の日本の法律で認められた配偶者に加え、所定の申請を行った同性パートナーも、法律で認められた配偶者を持つ社員を対象とした社内制度の適用を受けることができます。